神戸BIG APPLEにて『スースーハ−』ライブ。
vo.クミ pf.島田篤 gt.清野拓巳 sax.武井努 b.福井BIN ds.岡部わたる
うわーーーーーー、どうしようーーーーーー!
やばい!またキた!キちゃった!青空が破れて!ハナピラが降ってくる!
観にきてくださったみなさんありがとう!満員御礼っす!
そしてあたしの楽曲をくすぐりまくってアレンジしてくれた島田氏!おつかれさま!
そして5人のミュージシャンむちゃくちゃかっこよかった!
島田あっちゃんと!清野クンと!武井クンと!岡部さんと!BINちゃんの!
天井知ラズな演奏であたしとかもう、
速効で脱がされちゃって(ココロを)サイコ−に開かれちゃって(毛穴を)
ライブがおわっちゃうころには300000000光年彼方で脳みそ発見だよ!
この日はあたしのなかの『ポップ』と『自由』から構成される真逆演奏会にしたかったの。
そんで今あたしが持ってるものをブッ壊してそして産みたかったの。
そうおもったから10月にはいってすぐにピアノの島田クンに会って
おやじ系呑み屋のホープ『正宗屋』でね、もろきゅうとかかじったりしながら、
あたしの中のA面とB面を同時にやりたいの!やりたいんだってば!
ってビックリマークをふんだんに使用して話してたわけなのだけれどね。
そんなでできあがってきたアレンジは青空レヴェルで素晴らしく、
あっちゃんすごいなとかおもって、なんかちょっと泣いちゃったね。(ココロのなかで)
本日の演奏
1st
1.言葉 2.天気雨 3.恋をした。4.オモイデランチ 5.みち
2nd
1.出来心 2.真夏の夜な夢 3.サヨナララ 4.ふつうのオトコ
5.本当のこと 6.世界中のことば
encore
だいじょうぶ
前日の京都ネガポジ、そしてこの日の神戸BIGAPPLEがおわり
筋肉痛(暴れ効果)と手のひら内出血(タンバリン効果)という
なんともお花畑なライブ翌日をむかえるあたりが
格闘技フレーバー満載の『スースーハ−』だったわけなのだけれどね。(ウィンク!)
いつかこれ、音源にできたらいいなとおもうの!だってあたしが聴きたいよ!これ!
終演後。洩れまくるオレたち。午前0時。