8・15(フェンシングってすごく宇宙的だけれどそんなことよりも北島は大人になったんだ、反町監督にはシアワセになってほしいけれど水島隼の好きな食べ物はなんだろうと、蝉の抜け殻を踏みそうになりながら)

オリンピック見るのだいぶ好きです。
フェンシングなんてテレビで見てると
お洒落で宇宙ぽくてコミカルに見えて恰好良いです。

とかそんなことをいいながら
オオサカは淀川花火とサマソニと雷で盛り上がっていた土曜日に
録音作業をしたりしていました。



大和川レコードなるアサダワタルくんプロデュースの1曲を
エンジニアのかつふじたまこちゃんアトリエにて最終レコーディング。
ノイズがはいらないように!
せんぷうきとかもう全部とめて!
窓も全部しめきったらば!
流れる汗とかもう高校球児レヴェルで、
もうその瞬間なんていうのココロの甲子園で砂とかかき集めながら
6月のレコーディングではどうにもうっとりできなかった部分を
ふたたび果敢にチャレンジするワタル+クミ+たまちゃんという大人3人だったのだけれど。



そしたらいいのが録れたです。これすごくいいです。
録音ってなんて楽しいんだろうとかポイズン抜きでいってしまうくらい
とてもすべてがうまくいったです。

だからかどうかはわかんないんだけれど
帰りの地下鉄に乗るその前に、駅前にあった酒屋で念入りにセレクトした
チューハイ(ワタルくん)ビール(たまちゃん)チューハイネーブルオレンジ風味(クミ)で
乾杯!そして立ち呑み!なにもなかったように終電に乗り込めば!
そこはもう淀川花火も知らぬ間に終わっていた静かなオオサカでした。


そして。


7月のおわりにはアルバムレコーディングに清野拓巳クン登場。
この日は、清野クンが制作してくれたトラックに
神戸ビッグアップルでうた録りをしました。

なんというか、細かいニュアンスというかもう匂いみたいなものを
共有できる瞬間というのが清野クンとの作業のなかに存在することを実感したです。
わたしの不足がちな言葉でも話が通じると感じたので、
録音作業がなんともラクでオモシロでいつまででも続けていられそうだったというか
時間さえあればまだまだ開くトビラがあったっぽい。

このトラック、清野クンのギターでもうびしょ濡れになれます。

ビッグアップルのコンドーさんありがとう。
「保存しといいたほうがええで〜」「保存しときや〜」「今の保存した〜?」って
それはもうバリエーション豊富にデータの保存を促進してくれたので
なにも消えることなくよかったです。(初心者レヴェル)

アルバムの曲がひとつづつできあがっているです。
まだまだレコーディングは続くです。


++++++++++++++++++++++++++

そんななかライブ!来てね!


8/30(土)谷九 cafe One Drop
http://homepage2.nifty.com/cafe_onedrop/

出演
■スーパーゼリー(vocal.クミ guitar.日置ナオヤ cajon.岡部わたる)
■OWL
■アンコールアワーズ

‥大阪市中央区谷町9-3-11東谷町ビルB1(tel. 06-6764-5641)
地下鉄谷町九丁目駅4番出口、地下飲食店街突き当たり右 

open 18:00/start 20:00 charge¥1500(drink別)
++++++++++++++++++++

そんつぎは

■9/11(木)スーパーゼリー@北浜/雲州堂
■9/15(祝)渋谷毅(piano)ナガオクミ(vocal)DUO@神戸/ビッグアップル

と続きます。

体操内村。

Posted by pinkumix at 2008年08月15日 00:10
Comments
Post a comment









Remember personal info?