2・16(ここにきてのチョコレート事情と、スーパーゼリー雲州堂ライブと、そんななかこのサイバーショットが正解だったかどうかは誰にもわからないことと)

国生さゆり。

ビッグアップルで発足されたチョコ部(部員2名)の部長としては
バレンタインの由来とかどうでもいいけど
冬のチョコレイトはおいしいね。


メリーのチョコ。お母さんにもらっちゃった。


ロッテのラミー。冬の定番。


ティムタムの。オーストラリア産。今一番好き。だいぶおいしい。


ここにきてちょっとおもうんだよ、
あのカメラすごくよかったなっていうか
つーといえば、かーっていうか
やよい軒といえばしまほっけ定食っていうか
わたしたちはうまくいってたっていうか
暗いとこで写りにくいわこれ!とか
でかいんだよねー重いしさー。とか
一眼レフいいないいなー。とか
いわずにもすこし大事にしたらよかった
なんておもってみても
この新サイバーショットにあの日府中で決めたわけだし
連写とか暗いとこでも平気機能とかまるで不要な顔認識とかまでついてるし
もう昔の彼のことは忘れるわ的に
まずはあれだ、取扱い説明書だ。

2/3は雲州堂でライブでした。

スーパーゼリー
vo.ナガオクミ g.日置ナオヤ cajon.岡部わたる

1.てんきあめ
2.恋を見てる
3.きのうの恋人
4.紫陽花
5.花
6.すきかきらい
7.だいじょうぶ

en.
1.恋をした。

この日はよかった。
なんていうの、シンプルだった。
ただうたう、とかそんなかんじ。
それはきっとひおきくんとおかべさんのサウンドを
いつになくクリアに感じることができたからだ。

たくさんのお客さんありがとう。
おわってから抱きしめられた。

雲州堂ありがとう。
このtrio発祥の地だもんな。

次は19日(土)三重/津のParadoxです!
3度目の上陸、びしょ濡れで行くわ!
みにきてください!わー!

(すげー降ったね雪。)

Posted by pinkumix at 2011年02月16日 12:51
Comments
Post a comment









Remember personal info?