明日もしかして雪なんじゃねーのという大人予想により
5:30起床の7:30集合とかいうラジオ体操なみの大阪出発。
あまりの朝の早さにゆうべ寝るタイミングを見事に逃した0睡の清野拓巳と
高速走行中、車の後部座席でギターを弾きだし本気のリハを繰り広げる原田博行と
翌日の誕生日にサプライズがあるとはこの時まるで知らない岡部わたると
どーでもいいけど朝からチョコ食べ過ぎなんじゃないの的なクミの4人で東京へゴー。
『2×2=4じゃないなにか』
関西発のDUOとDUOによる東京横浜2デイズ。
1/29(土)下北沢BIG MOUTH。
むかしよく吉祥寺で呑んだり京都で共演したりした
ながいながい付き合いの田井君のイカしたお店。
原田博行(vo+g)×岡部わたる(cajon+g)DUO!
この日がこのDUOの初ライブだったらしいんだけど
王子様テイスト若干の原田君が
岡部さんと演ることによって
ちょっと牙むいちゃうもん的なかんじになって野生度アップ!
わー!新しい場面が展開されていた!見逃せないの!
そして
ナガオクミ(vo)×清野拓巳(g)DUO!
この日なにかがちがってた!
なんていうの、清野君のギターに包まれるかんじ!
今まで何度かこのDUOやってたわけなんだけれど
全開だったり、痛かったり、スリリングだったり
いろんな瞬間があって、そのどれもがわたしたちだったんだけど
この夜はおおきなおおきなまるいものに包まれてた。
それはたぶん清野君から発せられていたとおもうんだ。
もつれたり離れたりしながら一枚を描いていく。
新曲の「紫陽花」。
今いちばんうたいたい歌だ。
満員御礼!
twitterがきっかけで来てくださったかたとか!
いつも来てくださるかたとか!
はじめて見にきてくれたかたとか!
そして感動的に懐かしいトモダチが来てくれて!
もうびしょ濡れです。みなさんありがとうございました。
そしてBIG MOUTHの田井君、スタッフのみなさん。
今回の企画ではあたしのわがままをだいぶ聞いてくれるという
男気っぷりを発揮してもらって感謝します。
ありがとう!
で、
終演後はカメラだよな、ふつー。そういう流れ
じゃんねいつも。お客さんとかメンバーとかで
撮って撮って撮りまくるのが好きなのね、とに
かく写真撮るのがそれはもうだいぶ好きなのね、
クミマックの中なんて写真何万枚とかで、もう
いつブッ壊れても的な状況なのね、そんなこと
はどうでもいいんだけれども、このときも、店
の外で撮ってもらって、どれどれどんなのー。
とかいってカメラを奪い損ねた瞬間カメラは手
を滑って地面に転がったんだ。あの瞬間はあれ
だ、もうスローモーション中森明菜だったです。
ひんまがったカメラを清野くんはそのあとずーっとなおそうとしてくれて
「あのギターの人、さっきからずっとルービックキューブやってる。」
と誤解されるほどのその後ろ姿でますます悲しみ5倍増し!
うれしくてたのしくてあつくて
破壊でしめくくるというなんともラブ注入な下北の夜だったわけなのだけれど!
翌朝@府中のホテル的なところ。
10時でいいのに8時に起きて、フロントに直行。
そこにいた受付嬢と、カメラを調達するのにいちばん近いコースを決める作戦会議開始。
会議の結果、府中まで電車に乗って、そこから
だいぶ歩くとコジマ電気があるからもうそれが
いちばん早いんじゃねーのという結果になり近
くに電機屋もないなんて一体どんなとこ泊まっ
てんだよとかそういう声も聞こえてくるにはく
るんだけれど飛田給から府中へゴーしてコジマ
に突撃、決死の覚悟でカメラ購入。わー!すげ
ーわ、顔とか認識しなくてもいいのに確実に□
で囲むし!もう電池入れ替えたりするあたしと
はおさらばよ!ケースにだってすっぽりさ!だ
ってこの黒のサイバーショットってば薄いのよ!
横浜へむかう途中、また今回も
どうしても行きたかった川崎の岡本太郎美術館に4人でいった。
好かれる芸術なんて本物じゃない!と太郎は言ったんだ。
そしてあたしたちはみんな太郎が大好きだ。
1/30(日)横浜カフェシエスタ。
ゆうべのあの感覚は
この夜はさらにおおきくなっていて
DUOの楽しさを全身で感じた!最高なの!
じゆうのなかにうたがある、これってもうびしょ濡れじゃん!
この日もたくさんのお客さまでした。みなさんありがとう!
ひさしぶりに会えたりしたひともいてすごくうれしかった!
そしてシエスタのじゅんさん、あかねさん、お世話になりました!
原田博行、清野拓巳、クミ、岡部わたる!
むちゃくちゃおもしろかった!48時間、ありがとう!
明日は大阪、雲州堂にて歌います。わー!
Posted by pinkumix at 2011年02月02日 23:13