『ヘキサグラズマ』@STANDARD BOOKSTORE
vo.クミ bass.ナカガワキュウヤ drums.岡部わたる
support:key.島田篤 sax.武井努 harmonica.山田吉育
1.ふつうのオトコ
2.ぼくの音楽
3.サラバ
4.日本の毒きのこ『成分表』と『中毒症状』
〜MY FAVORITE THINGS
5.すきすきハモニカ
6.花の名前
7.約束
スタンダードブックストアでライブでした。
スタンダードブックストアといえば
心斎橋にある大好きな書店で、
それはもういるだけでポップが増量するというだけでなく
“富士日記”と
“工場萌え”と
“横尾忠則「よだれ」ポストカード”と
“カッチェスのグミ”と
“マトリョーシカ”が
気がつけばおなじフロアで見つけられるという
なんともお花畑要素満載の書店なわけなのだけれど。
今年にはいってなんだか突然街に飛び出したくなったヘキサグラズマは
ここスタンダードブックストアでライブすることを決めたんでした、桜の頃に。
スタンダードブックストアでライブをやるなら!と、
リハーサルがおわってからメンバーそれぞれ店内から本を1册づつ選んだの。
そしてそれらをライブの合間に紹介するというなんとも週間ブックレビュー児玉清気分。
そんななかさっきみんなに
「選ぶの1册づつだからね!ね!」と自分でいっておきながら
「1册になんて決められないよね!」(ウィンク)とかいう
大幅に普通の理由で2册選んでくるという
ナガオクミと武井努のルール違反っぷりといったら
それはもう小学生以下なわけなのだけれど!
『スタンダードブックストアで選ぶヘキサグラズマ的6册』
・キュウヤ→『工場萌え』(石井 哲+大山 顕)
・おかべさん→『冥途』(内田百聞)
・島田あっちゃん→『俺〜勝新太郎・人生は回るフィルムのように』(勝新太郎)
・山田ヨッシー→『ゴムあたまポンたろう』(長新太)
・武井クン→田口ランディを2册(えっと、うわ、なんだったっけ!)
・くみ→『日本の毒きのこ』と『富士日記(中)』(武田百合子)
せっかくだもの、このなかから朗読をして
即興でつなげようとおもいたち、
『日本の毒きのこ』と『富士日記』のどちらを読むか
それはもう6/9南千住駅下車並みに迷った挙句、
うっかり手にとってしまった『日本の毒きのこ』の
ぱっ。とひらいたページの
『毒成分/成分表』と『その中毒症状』の朗読×インプロビゼーションで
MY FAVORITE THINGSに突入するというよくわからない展開に!
今はライブの音量ってものについてちょっと考えていて
この日はライブハウスでなく書店だったので
かなりおさえた音量での演奏だったわけなのだけれど
すくない音量でどんなふうに脱げるか的なことを。
ご来場のみなさんありがとうございました!
CDご購入もありがとうございます!
共演してくれた東藤リカ&ヤスイクライ、ありがとう!おつかれさまでした!
PA、スタッフで来てくれたヨシヒロ氏ありがとう!
そして企画段階から当日までほんとうにお世話になった
スタンダードブックストアのみなさん、ありがとうございました!(と、ありったけの声で)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さていよいよヘキサ、京都へ!
■8/31(金)ネガポジ(京都)19:30〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/negaposi/index.html
秋からはソロ気分満載!
■10/11(木)Common Cafe(大阪/中崎町)
ナガオクミ(vo)Shu(vo)吉田幸生(P) 中島教秀(b)池田安友子(Perc)
■10/27(土)BIG APPLE(神戸)
『スースーハー』
vo.クミ pf.島田篤 gt.清野拓巳 ds.岡部わたる b.福井BIN sax.岩田 江 tp.瀬戸一成
いまから手帳にウズマキを!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
世界陸上織田裕二。
Posted by pinkumix at 2007年08月29日 01:53